午前中は監督K君を連れて、代々木の改修現場の契約へ。
今までは現場が始まる段階で、見積りその他の資料を渡して
「はい着工」というパターンが多かった。
このところ契約前の詳細打合わせや契約の時などに、
担当となるべく者を連れていくように心がけている。
着工に持ち込むまでは私の仕事、という概念でやってきたが
事前にお客様の雰囲気や、その仕事に対する思いなどがつかめた方が
後の仕事に良い影響を与えることを実感しているからだ。
K君もその方が明らかに能動的な動き・段取りが取れる。
二人のK君がいるのだが、どちらもそうだ。
もちろんベテランのI氏においては言うに及ばない。
やはりそういったところで責任感が湧いたり、
働く喜びを感じたりするせいだろうと思う。
二人ともお客様にたいしてのマナーもばっちりだし、
何ら不安もない。
彼らは会社のために働いている訳ではないし、
ましてや社長のためでもない。(あたりまえでした・笑)
自分の喜びや幸せのために「働く」という手段をとっている。
そこでお客様と触れ合い、喜ばれる姿や声を目の当たりにするか、
ただ単にモノを造って、与えられた仕事を単なる作業として終えるのか、
どちらの手段が自分の喜びに繋がるかは明らかである。
そして、その監督の気持ちや心が現場の職人にまで伝わる。
職人の仕事が認められ喜ばれるていることも、もっと感じさせてあげたい。
だから仕事の終わりは必ず確認して、
私なりに感じた事、お客様の声などを監督にも職人にも言葉にして伝える。
「K君、ほんとに気が利く人って褒められちゃったよ。」
「大工さんのお陰で奇麗になりましたよ。あの納まり大変だったね。」
嘘でもなければ作り話でもないのだから、ちょっとした簡単なことである。
仕事の大小に関わらず、常にそういう繋がりの集団でありたい。
今までは現場が始まる段階で、見積りその他の資料を渡して
「はい着工」というパターンが多かった。
このところ契約前の詳細打合わせや契約の時などに、
担当となるべく者を連れていくように心がけている。
着工に持ち込むまでは私の仕事、という概念でやってきたが
事前にお客様の雰囲気や、その仕事に対する思いなどがつかめた方が
後の仕事に良い影響を与えることを実感しているからだ。
K君もその方が明らかに能動的な動き・段取りが取れる。
二人のK君がいるのだが、どちらもそうだ。
もちろんベテランのI氏においては言うに及ばない。
やはりそういったところで責任感が湧いたり、
働く喜びを感じたりするせいだろうと思う。
二人ともお客様にたいしてのマナーもばっちりだし、
何ら不安もない。
彼らは会社のために働いている訳ではないし、
ましてや社長のためでもない。(あたりまえでした・笑)
自分の喜びや幸せのために「働く」という手段をとっている。
そこでお客様と触れ合い、喜ばれる姿や声を目の当たりにするか、
ただ単にモノを造って、与えられた仕事を単なる作業として終えるのか、
どちらの手段が自分の喜びに繋がるかは明らかである。
そして、その監督の気持ちや心が現場の職人にまで伝わる。
職人の仕事が認められ喜ばれるていることも、もっと感じさせてあげたい。
だから仕事の終わりは必ず確認して、
私なりに感じた事、お客様の声などを監督にも職人にも言葉にして伝える。
「K君、ほんとに気が利く人って褒められちゃったよ。」
「大工さんのお陰で奇麗になりましたよ。あの納まり大変だったね。」
嘘でもなければ作り話でもないのだから、ちょっとした簡単なことである。
仕事の大小に関わらず、常にそういう繋がりの集団でありたい。