カテゴリ未分類

炎暑に学ぶ

今年の夏は例年に増して、何度「暑いですねえ」と言ったことか。

 

まだ烈火の暑さになる前の7月末に、木造3階建てU様邸が完成した。

それから半月。

お住まいになっていろいろとお気づきの点がある中、

「3階にあがると異常に暑くて、窓を開けても熱が抜けないんです・・・」

U様はクレームという意味合いではなく、マンション住まいから木造戸建てに

初めて住むことについての感想として言って下さった。

 

だが私としては「今年は異常に暑いですからねえ」で済ますわけにはいかない。

以前にもブログに書いたが、住まいの断熱は建物の肝として押さえなければならない。

設計図書の記載とおりにするだけではなく、施工の経験者・責任者として

すべき配慮はするのが信条である。

にもかかわらず、この度は配慮が欠けていた結果で「暑い」にほかならない。

 

屋根は片流れで、野地合板の上にルーフィング・ガルバ鋼板の立平葺き。

数日間その断熱改善のことで頭が一杯になった。

屋根仕上げの上に断熱材を接着して、その上にもう一度屋根仕上げをする・・・

天井を何ヶ所か開口して、断熱ウレタンフォームを吹付ける・・・

屋根仕上げ材に遮熱塗料を塗る・・・

どれも断熱効果が出るだろうが、将来的なメンテナンスに問題がある。

それをやったが故に元の屋根が傷んだり、メンテで金がかかっては意味がない。

 

特に遮熱塗料は信頼する仲間の助言で却下。

そしてその助言の中で「小屋裏換気が一番有効」との意見。

私も断熱に合わせて換気をすべきではと思っていたので、そちらの方向に絞る。

幸い片流れの屋根形状で、天井内に換気扇を設置するには好条件がそろっている。

U様は気を使われて「暑いのももう少しだから、涼しくなってからで」と言って下さったが

この暑いさなかに取り付けて、効果を検証しなければ意味がないので速攻の段取り。

取付工事が済んで間もなく、U様からメールをいただいた。

温度計までご用意くださり、わざわざ閉め切った状態から帰宅後の測定をされ

温度計の数値も体感も「間違いなく効果あり」との嬉しいお言葉。

ホッとすると同時に施工時の配慮不足を猛省。

 

メールをいただいた翌日に、会社の近所のI邸に足を運ぶ。

8年前に仕上がったRC+鉄骨屋根の住宅で、夏になると3階部分の暑さに閉口されていた。

私も夏を迎える度にそのことが頭をよぎり、悩みながら秋を迎えてはホッとしていた。

今年は特にひどいだろうと、I様と顔を合わせるのも辛かったのだが、

このU様邸の換気工事に効果が見られたら、同様のことをやるつもりであった。

したがって足取り軽く訪問し、換気扇取付をしたい旨お伝えした。

U様邸は暑いさなかで効果を感じていただいたが、

こちらは急に涼しくなったので、効果を感じていただくのは来年であろう。

待ち遠しい夏だ。

 

換気扇が常時廻っていることで、電気代がかさむのではと思いながら

その分エアコンの運転負担が減って同等になるのか・・・などと漠然と思っていた。

そのことについて、私の尊敬する方がブログに書いていた。

更に胸をなでおろす思いであった。

 

これからも更に夏は暑くなる傾向。意識・技術とも追随しなければならない。