カテゴリ未分類

潜む危険。

地元で外装工事の仕事をさせていただいている。

築30年以上経過したRC造7階の共同住宅で、商店街の歩道に面して建つ。

 

足場を掛け終え、外装のチェックをしたのだが、想像以上に傷んでいる。

特に歩道に面したバルコニーの鉄骨手摺に、錆で落下する危険性を持つ箇所があり、

その鉄骨取付部分爆裂で、周囲のタイル仕上げも下地ごと浮いてしまっている。

ほんの少し力を加えるとボッコリと塊でタイルが取れた。

これが歩道に落ちて人にあたったらと思うとゾッとする。

更にチェックを進めると同じく歩道に面する壁で、厚さ2センチ程塗ったモルタルが、

巾60センチ高さ2メートルくらいの範囲で浮き上がり、落ちる寸前。

数年前に確か千代田区でタイル張り壁面が、塊で剥がれ落ちた事故があったが、

ここもまさに何時そうなっても不思議ではない状況である。

 

築30年以上の間、一度も外装のメンテナンスをしていない。

修繕積立金の準備や住人同士の合意が得られず、今日まで至ってしまったが

本当に危険な状態を迎えていた。

建物のメンテナンスの重要性を痛感するとともに、

普段気にせず歩いている街並みにも、命に関わる多くの危険が潜んでいることを実感。

  

こういう危険を取り除いていくことも、我々建築のプロの責務であろう

新築工事を中心にしてきた会社ではあるが、視点を変えて建物を見るようになってきた。