カテゴリ未分類

創業から50年ということ。

今年に入ってから、建設現場の補償や労災保険のセールス電話が異常なまでに多かった。

たいして気にすることでもないのだが、あまりにも多いのでさすがに考えてみた。

おそらく原因はあれだと判明。

昨年の暮れまで、当社の建設業登録は国土交通大臣登録。

これは2つ以上の都道府県に営業所を持つ場合で、

埼玉に実働していない営業所があったことでそうなっていた。

無意味な経費が掛かっているので、営業所を閉鎖して本社のみにし、

「都知事登録」となった。

この場合、大臣登録から知事登録への「変更」という手続きかと思っていたが、

大臣登録は取り消し、まったく新たに都知事登録は新規申請の扱いになる。

創業から50年になるが、関係なく新規登録業者ということ。

そこで、その登録情報が公開され、建設業開業時に必要であろう情報として

保険業者から数々の連絡が入る・・・ということのようだ。

そういえば、建設業登録を表示する看板業者からも、多数のDMファックスなどがあった。

 

初々しく新規の業者というつもりで、初心に帰るタイミングなのかもしれない。

 

50年の間にはたくさんの業者さんが関わり、入れ替わり現在に至っている。

おかげさまで、素晴らしい人柄と技術を持った方々に囲まれている。

しかし、徐々に過渡期に入ってきていたようだ。

このところ2件の業者さんから、立て続けに「業を閉じる」話を受けた。

1件は跡継ぎもなく、加齢と持病で限界を感じ、迷惑をかけないように店を閉める。

息子さんが3人いるが、それぞれ多様な道でキッチリと成功されている。

もう1件は跡継ぎはいるが、その業に思い入れも未練もなく閉じる。

まあ、折角の跡継ぎだが引き際と感じられたのだから仕方がない。

考えてみたら、私が自社に戻ったのが19年前。

そのころ40から50歳くらいで脂が乗っていた方々も、今となれば60から70歳。

変化が起きてきて当然の時期かもしれない。

 

今更ながらに技術の縦の継承が重要であることを実感する。

どんなに世の中が変化しても、

「建設」においては人の手による技術や、経験による知識がモノを言う。

PCの発展の為だけではないかもしれないが、人の従事する仕事が多様化した。

仕事として真に魅力を感じて取組んでいなければ、現場の辛さは避けるだろう。

 

結局は素晴らしい技術や、深い知識を正しく評価する社会ではなかったのか。

このままでは、良い仕事ができなくなっていく。

元請業としてもっと真剣に、この問題を考えてくる必要があった。

技術者を育てること。評価すること。次につなぐこと。

取組むのが遅かったが、二代目として建設業を志す私の大事な仕事の一つである。

そしてこれらは、当社の現場監督のあり方とも連動する。

 

50年の歴史が一度ゼロになる。危機感を持たずにはいられない。