カテゴリ未分類

要の割には

昨日、築14年8階建てのビル屋上で仕事があった。
そのとき雨水の流れ込むドレンに
ガッチリ泥・ゴミが詰まっているのを発見。
建築後一度も清掃していないようだ。
念のため普段は人の上がらない塔屋(高架水槽の乗ってる所)を
確認するとこちらもガッチリ。
穴の4分の1程度しか働いていない。
3箇所でバケツ2杯分くらい取れた。
ドレンは平らな屋上やバルコニー排水の要である。
ここに雨水が流れなければ、雨漏りにつながる可能性が大きい。
目立たないが大事なところ。
の割にはドレン自体が目立たない存在で、
重要視していない?わけではないのだろうが
設計者もキッチリ計画していない場合もある。
ゴミつまりを発見できないほど片隅に追いやる
ケースも多々ある。目立たせたくない。
完成後はほとんどオーナーの自主判断・作業で
メンテナンスする物なのだが、
現実はほとんど気にしていない何もしていないと
いう方が多いのではなかろうか。
ドレンの製品自体にも問題を感じる。
ずっとこの形が最適?となっているのかもしれないが
数年立つとストレーナー(ゴミ留めの網)は
取外しが容易でなく中に入ってしまった泥までは
清掃し得ない。
固定の仕方とかパーツに改善が必要ではと感じる。
もっと目立つ色やおしゃれなドレンはできないものだろうか。
汚れると明らかに気になる方がメンテは適正になされるのでは。
「雨のみち」について真剣に考えている仲間がいるので
今度話してみよう。


確かに研究が必要なテーマですね。

コメント

  1. ごむぞーり より:

    SECRET: 0
    PASS:
    カイルアの風さん
    >確かにその通りですね。我が家(1階)の真上の部屋の横のバルコニーのドレン(ドレンと呼べる程の物でもない)が落ち葉で詰まっていて下から植木の支えに使っている棒で突いたらバケツ4杯分位の雨水が滝の様に出て来ました。それ以来定期的に下から突いています。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    だいぶ昔でますが、学校校舎の
    雨樋清掃(屋上ドレン)を高圧洗浄機で
    やってましたね・・・
    おっしゃる様に屋上ドレンは、土がたまり
    草が生えているようなところも有りますからね~
    機能していないものも多いと思いますよ。

  3. ごむぞーり より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ビルメン社長さん
    >だいぶ昔でますが、学校校舎の
    >雨樋清掃(屋上ドレン)を高圧洗浄機で
    >やってましたね・・・
    >おっしゃる様に屋上ドレンは、土がたまり
    >草が生えているようなところも有りますからね~
    >機能していないものも多いと思いますよ。

Comments are closed.